-
御祭神
誉田別命
(ほんだわけのみこと)
建御名方命
(たけみなかたのみこと) -
御鎮座
平安時代中期寛治年間
詳しく見る
アクセス |
車でお越しの方 公共交通機関でお越しの方 |
---|---|
駐車場 |
駐車場(無料)156台(普通車145台、大型車11台) |
神社の様子
川中島古戦場 八幡社について
読み方 | かわなかじまこせんじょう はちまんしゃ |
---|---|
住所 | 〒381-2212 長野県長野市小島田町字新田1362-1 |
開閉時間 | 24h |
受付時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 026-278-2673 |
公式SNS |
御祭神と御由緒
御由緒
平安中期、源顕清が信濃の国に流された折、この地を訪れ、武運長久を祈り八幡大神を境内にあるご神木の大欅に包まれる鞘堂内の神殿に祀られたのが始まりとされている。
川中島合戦では八幡大神を崇敬する武田信玄は当神社境内地を本陣(枡形陣形)とし、破壊された神殿を高坂弾正に命じて社殿を再建させ、その後松代藩真田家が明治維新まで代々祭祀、修繕の管理運営を行う。
昭和25年現在の社殿に遷し祀り、勝運必勝の神、厄除、交通安全、安産などのご神徳がある
御祭神
誉田別命
(ほんだわけのみこと)
建御名方命
(たけみなかたのみこと)
御鎮座
平安時代中期寛治年間
御神徳
勝運必勝の神、厄除、交通安全、安産など
参拝の作法
鳥居の前では一礼をしましょう。
神域に入ったら静かに参道を進みます。
参道の中央は神様の通り道とされていますので、端に寄って歩きましょう。
手水舎にて手と口を清めます。
- 1)右手で柄杓を持ち水をくみ、左手を清めます
- 2)柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます
- 3)柄杓を右手に持ち替え、左手で水を受け、口をすすぎます
- 4)左手を清めます
- 5)残った水で柄杓の柄を清め、元に戻します
賽銭箱の前に立ったら軽くお辞儀をし、賽銭箱にお賽銭を入れます。
「二拝二拍手一拝」の作法で拝礼し、軽くお辞儀をしてから退きます。
ご祈禱
受付時間 | 9:00~15:30 |
---|---|
所要時間 | 約20分 |
受付場所 | 境内 社務所 |
ご祈祷・お祓いの種類 | 初宮詣・七五三詣・安産祈願・交通安全 ・厄除・方除・受験合格祈願・必勝祈願・成人奉告・結婚奉告・心願成就・家祓い・商売繁昌・家内安全・渡航安全・病気平癒・お礼参り など |
各種初穂料 (ご祈祷料) |
お気持ちでお願いしております。 目安として、 個人の方:5,000〜10,000円 法人の方:10,000〜50,000円 ほどで包まれる方が多いです。 |
ご予約 |
お電話にてお問い合わせください。 |
撮影 |
事前にお問い合わせください。 |
備考 |
諸祈願・ご祈祷・出張祭など随時お受けいたしますので、お気軽にご相談ください。
|
出張祭典について
お問い合わせください。
お焚き上げについて
直接お持ちください。当社以外の授与品は受付しておりません。
厄年表
男性
前厄 | 24歳 平成13年生 (2001年) |
41歳 昭和59年生 (1984年) |
60歳 昭和40年生 (1965年) |
---|---|---|---|
本厄 | 25歳 平成12年生 (2000年) |
42歳 昭和58年生 (1983年) |
61歳 昭和39年生 (1964年) |
後厄 | 26歳 平成11年生 (1999年) |
43歳 昭和57年生 (1982年) |
62歳 昭和38年生 (1963年) |
女性
前厄 | 18歳 平成19年生 (2007年) |
32歳 平成5年生 (1993年) |
36歳 |
60歳 昭和40年生 (1965年) |
---|---|---|---|---|
本厄 | 19歳 平成18年生 (2006年) |
33歳 平成4年生 (1992年) |
37歳 昭和63年生 (1988年) |
61歳 昭和39年生 (1964年) |
後厄 | 20歳 平成17年生 (2005年) |
34歳 平成3年生 (1991年) |
38歳 昭和62年生 (1987年) |
62歳 昭和38年生 (1963年) |
方位除け
四緑木星
中央(八方塞がり) | ||
---|---|---|
100歳 大正14年生 |
91歳 昭和9年生 |
82歳 昭和18年生 |
73歳 昭和27年生 |
64歳 昭和36年生 |
55歳 昭和45年生 |
46歳 昭和54年生 |
37歳 昭和63年生 |
28歳 平成9年生 |
19歳 平成18年生 |
10歳 平成27年生 |
1歳 令和6年生 |
七赤金星
北東(表鬼門) | ||
---|---|---|
103歳 大正11年生 |
94歳 昭和6年生 |
85歳 昭和15年生 |
76歳 昭和24年生 |
67歳 昭和33年生 |
58歳 昭和42年生 |
49歳 昭和51年生 |
40歳 昭和60年生 |
31歳 平成6年生 |
22歳 平成15年生 |
13歳 平成24年生 |
4歳 令和3年生 |
九紫火星
北(困難宮) | ||
---|---|---|
105歳 大正9年生 |
96歳 昭和4年生 |
87歳 昭和13年生 |
78歳 昭和22年生 |
69歳 昭和31年生 |
60歳 昭和40年生 |
51歳 昭和49年生 |
42歳 昭和58年生 |
33歳 平成4年生 |
24歳 平成13年生 |
15歳 平成22年生 |
6歳 平成31年生 |
二黒土星
南西(裏鬼門) | ||
---|---|---|
106歳 大正8年生 |
97歳 昭和3年生 |
88歳 昭和12年生 |
79歳 昭和21年生 |
70歳 昭和30年生 |
61歳 昭和39年生 |
52歳 昭和48年生 |
43歳 昭和57年生 |
34歳 平成3年生 |
25歳 平成12年生 |
16歳 平成21年生 |
7歳 平成30年生 |
七五三
3歳(男女)満年齢 数え年 |
5歳(男)満年齢 数え年 |
7歳(女)満年齢 数え年 |
戌の日安産祈願吉日
赤文字の日は大安の戌の日となっていますので、ぜひ参考にしてください。
令和6年(2024年)
1月 | 11日(木)赤口 | 23日(火)赤口 | |
---|---|---|---|
2月 | 4日(日)赤口 | 16日(金)先勝 | 28日(水)先勝 |
3月 | 11日(月)先負 | 23日(土)先負 | |
4月 | 4日(木)先負 | 16日(火)仏滅 | 28日(日)仏滅 |
5月 | 10日(金)赤口 | 22日(水)赤口 | |
6月 | 3日(月)赤口 | 15日(土)友引 | 27日(木)友引 |
7月 | 9日(火)先負 | 21日(日)先負 | |
8月 | 2日(金)先負 | 14日(水)大安 | 26日(月)大安 |
9月 | 7日(土)赤口 | 19日(木)赤口 | |
10月 | 1日(火)赤口 | 13日(日)先勝 | 25日(金)先勝 |
11月 | 6日(水)先負 | 18日(月)先負 | 30日(土)先負 |
12月 | 12日(木)仏滅 | 24日(火)仏滅 |
令和7年(2025年)
1月 | 5日(日)・17日(金)・29日(水) |
---|---|
2月 | 10日(月)・22日(土) |
3月 | 6日(木)・18日(火)・30日(日) |
4月 | 11日(金)・23日(水) |
5月 | 5日(月)・17日(土)・29日(木) |
6月 | 10日(火)・22日(日) |
7月 | 4日(金)・16日(水)・28日(月) |
8月 | 9日(土)・21日(木) |
9月 | 2日(火)・14日(日)・26日(金) |
10月 | 8日(水)・20日(月) |
11月 | 1日(土)・13日(木)・25日(火) |
12月 | 7日(日)・19日(金)・31日(水) |
- 年間行事
- 4月
-
第3日曜日 春季例祭
- 9月
-
第3日曜日 秋季例祭併せ川中島の戦い慰霊祈願祭
- 11月
-
最終日曜日 新嘗祭
授与品・御朱印
- お守り
- 〇
- おみくじ
- 〇
- 絵馬
- 〇
- 御朱印
- 〇
- 御朱印帳
- 〇
- お焚き上げ
- 〇
お守り
-
強運守(武田信玄)
ご利益 強運 初穂料 700円 -
強運守(上杉謙信)
ご利益 強運 初穂料 700円 -
勝運厄除守
ご利益 勝運厄除 初穂料 700円